「ゆっくり発酵ベーグル」でベーグルを作ってみた
2009-05-26 00:43 | おいしい, 写真, 本 | 3 コメント »amazonで「ゆっくり発酵ベーグル」が高評価だったので、買って作ってみたレポートです。
レビューの通り、論理的に整理された非常に分かりやすい本です。
まず第一章「ベーグルづくりの基本」で、汎用的なプロセスを載せて説明しています。
これがまさにソフトウェアデザインに通じるものがありますよ。
基本的に変わらない時間(こねる時間など)はプロパティ、こねる、茹でるなどの基本作業はメソッド、
これをベースに、第二章以降のタイプ別ベーグルの作り方でこのクラスを拡張して、微妙に値を変えたり、作業を追加したりして、別のベーグルが出来上がるようにきれいに設計されています。
- abstract BaseBagle
- MochiMochiBaseBagle extends BaseBagle(もちもちプレーン)
- OrangePeelBagle extends MochiMochiBaseBagle(オレンジピール)
- MugyuMugyuBaseBagle extends BaseBagle(むぎゅむぎゅプレーン)
- FukaFukaBaseBagle extends BaseBagle(ふかふかプレーン)
- MochiMochiBaseBagle extends BaseBagle(もちもちプレーン)
と言った感じで、汎用→3種類の基本パターン→48種類のベーグルのレシピが載っています。
さらに「ベーグル徹底研究」では、粉の種類を変えたり水を換えたりすると、どういうベーグル(結果)になるのかを写真を交えて説明してあって、GJです!
初めて作ったのにご覧の通りの出来映え、しかも外はパリパリで中はもちもち、粉の甘みがはっきり分かる美味しいベーグルができました。
こちらに行程をアップしています→ベーグルを作ってみた
ベーグルの本です。念のため。
グッドラックヘイワ
2009-04-05 00:48 | ライブ, 写真, 日記 | コメントをする »金曜の夜、ライブに行ってきました。
平日夜にライブ行くとか、何年ぶりかなぁ。一年ぶりか。
ギャラクティック7周年祭@渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
渋谷duoってどこだろ・・・って思ったら、ON AIR EASTだった。O EAST→duo?
おじさんには通じないから、(元ON AIR EAST)って入れてほしい。
c.c.レモンホールとか言われても通じないし、っていうか認めてないし。
開演19時にはさすがに間に合わず、20分遅れで入ったら目当てのグッドラックヘイワが始まってて、昔だったら焦ったり損した気持ちになったのに、平日にビール飲みながらライブ観られる楽しさ、温まっている会場に入ったときの気持ちよさの方が勝って、大人になったもんだなぁーって、思った。
そんな感じになったのも、この日のグッドラックヘイワの演奏がすごく良かったからで、
グッドラックはキーボード(とシンセ)とドラム(と口笛)の2人だけでという、変則なインストバンドで、
大人数のビックバンドと比べると華やかさとか音の厚みとか、激しいノリとかはない分、
2人にとってはプレイヤーは相方しかいないから、お互いの音に集中して演奏していて、bonobosの蔡君が言ってたけど、ちょっと感動すら覚えるプレイでした。
2人の音がシンプルに混ざって、まっすぐ届く感じっていうのか、いいライブ観たー。
興味のあるかたはiTunesで → Patchwork / グッドラックヘイワ
そのあとのbonobosもリードギターが抜けてから初めてのライブでしたけども、あいからわず熱くて楽しいライブでした。
サポートでギターを弾いていたのがHicksvilleの木暮さんだった。
Hicksville以外でしか見ない、Hicksvilleの木暮さん。
ライブ後は夜の桜を見ながら、緑道を渋谷から下北沢まで歩いて帰りました。
新潟酒の陣に行ってきた
2009-03-23 01:02 | おいしい, ドライブ, 写真, 日記 | 3 コメント »もう先週の話ですが、忘れないうちに。
にいがた酒の陣 2009に行ってきました。
新幹線か、レンタカーか
最初新幹線で行こうと思っていて料金を調べてみると、東京~新潟は指定席往復で20,000円弱*4人分となかなかいい値段だったので、意を決して車で行くことにしました。
東京~新潟は限りなく直線距離に近いルートで高速が走っていて、2人以上で行く場合はレンタカーを借りても車の方が安くなるんですね。
(3月28日以降はさらに!)
今回は雪が降るかもしれないということで、スタッドレスタイヤの車を借りて行ってきました。
朝5時半起きで・・・。
伝説のオジさん
途中、朝ご飯を食べようと埼玉の三芳PAに寄りました。
三芳特産の水菜が入った「水菜ラーメン」がさっぱりしておいしそうだったので頼んだところ、注文を受けたラーメン担当のオジさんの動きが怪しい。
ちょうど混み始めた時間帯で、水菜ラーメン、ピリ辛ラーメン、醤油ラーメンとオーダーが立て続けに入っていたので、テンパってんのかなぁーくらいの感じで見ていたら、オジさん、こちらからは見えない死角をちらちら見ながら、
「チャーシューは・・・あ、2枚か。えーと、メンマは・・・・」
どうやら働きだしたばかりのようで不慣れな様子。
それを見かねたベテラン風オバさんがすっと登場して、何を言うのかと思ったら
「水菜ラーメンはメンマいらない。水菜ラーメンはメンマいらない。水菜ラーメンは・・・」と連呼。
それを聞いてさらにアワワしたオジさんは、気がつくと別の場所に配置転換されてました。
そんなわけで、メンマ入りの特製水菜ラーメンを食べることができました。
オジさんありがとう。
当日は突風の注意報が各地で出されていた程の荒天で、なんどもハンドルを取られそうになりながら無事新潟に着きました。
途中「トンネルを抜けるとそこは雪だった」ばりのシチュエーションもあって、車内はハイテンションだったりしましたが、初の雪上運転にかなり必死だったのは誰も知りません。
いざ出陣
酒の陣は新潟の酒蔵が一堂に集まる言わば、大試飲会。
会場は朱鷺メッセという新潟が誇るコンベンションセンターでした。東京でいうところの幕張メッセみたいなイメージでしょうか。
会場は酒蔵ゾーンと飲食店ゾーン、イベントをやっているステージゾーン、それから座ってお酒やご飯を楽しむ座席ゾーンがあって、まあ人でごった返してました。
入口でお猪口とペットボトルの水を受け取ると、まずは飲食店ゾーンで食事(つまみ)を物色。
新潟と言えば・・・これ!という栃尾の揚げ焼きから、焼き鳥、お寿司、おにぎり、などなど一通り買って、席に着くと、お猪口とペットボトルをもっていざ出陣!
92の酒蔵と500種の酒。もう、クラクラします。
改めていろいろな日本酒を味わってみると、どれも違うもので、あらためて日本酒の奥深さを感じました。
立て続けに味わうから本当によく違いがわかります。全然違う。
一つの酒蔵でも生酒、本醸造、大吟醸といろいろあって、そこでも味が違う。
これだけあれば、ひとつやふたつ自分に合うものが見つかると思いました。
最近流行りの米粉のキャラですよ。アンパンマンの幼馴染らしいです。
コメパンマンをよろしく。
タレカツ丼
1泊して帰りの日、新潟人お勧めの一品ということで、タレカツ丼をお昼に食べてきました。
これは初めて食べました。
揚げたてのカツを甘辛のタレにくぐらせて白いご飯にのせるという、どちらかというと天丼に近い丼です。
卵とじのカツ丼のカツよりも薄くてカリカリサクサクで、しっかりした「ご飯」というよりも、おやつに食べるようなスナックよりの食べ物という印象を受けました。絶品です。新潟は何食べてもおいしいなぁ。
東京では水道橋で食べられるようです。
最強のUSBメモリ
2009-01-27 01:50 | IT, 写真 | 4 コメント »最近の携帯は外部メモリーにmicroSDを採用していることが多くて、知らずにmicroSDを使っている人は結構多いと思います。
それと同時に、microSDに必ずといっていいほどついてくる、通常サイズのSDカードに変換するアダプター。
これも同じくらいの人が持ってるんじゃないかと思います。
でも、SDカードサイズになったからって、そもそもSDカードリーダーを持っている人がどのくらいいるんでしょうか。
ノートPCならまだ装備している機種もあるかもしれませんが、これはこれで、たぶんSDカードリーダがついてること自体知らない人が多いんじゃないでしょうか。
一方、PCの世界でもっとも普及しているリムーバブルメディアというとUSBメモリーで、こちらはUSBメモリーのことを「USB」って呼んじゃうくらい市民権を得ていて、この携帯の標準外部メディアのmicroSDとPCの標準外部メディアのUSBメモリーが融合したのがこの商品!
これ見つけたときは感動しました。
これはアダプターだけですけど、microSD込でUSBメモリーとして売っているものもあります。
端子を見てみると、USBの構造をうまく利用していて、この上半分の端子の中にmicroSDを挿します。
結構堅いんで、ビビらずにザスッと。黄色い三角の部分がイジェクト用のスライドなので、これが上がばOK。
PCに挿してみるとこんな感じ。突出部分が5mmということです。
受け渡したり持ち歩くには小さすぎて不便だし、なくしたりしそうでリスキーですが、常時挿しっぱの環境では小さくて邪魔にならないし、誤って抜けたりしにくいのでリスクも少なくなります。
現在自宅サーバーでは通常サイズのUSBメモリをバックアップメディアとして使ってるんですが、蹴っ飛ばしてしまいそうで怖いんですよね。
こういう用途には最適な商品です。
KODA STYLE
2009-01-21 01:13 | 写真, 日記 | 2 コメント »去年の夏に注文したカバンが今年届きました。
完全受注生産の手作りということで半年待ちだったわけですが、
ようやく手に取ることができました。
天然素材なので染めの具合も出来上がるまでわからないという、いろいろな楽しみを含んだカバンです。
白いラインがお気に入りで、全体の茶色っぽい色は染料に鉄(Fe)を使っているそうです。
大きさも手ごろで、MacBookもA4の封筒も入るので、仕事用に使っています。
待った甲斐がありました。
商品というより作品といった方がしっくりくる感じがします。
もともと東急ハンズで働いていたという行田(コウダ)さんが、
カバン作り好きが高じて今のスタイルで制作、販売をするようになったそうです。
素材にこだわって、布の輸入から制作まで一人でやっているそうです。
なので、常に在庫切れ。半年待ちなんです。
とても憧れるライフスタイルですね。