OpenPNE3.0がリリースされたのでインストールまでしてみる
2009-01-29 01:54 | IT | 2 コメント »昨日、新生OpenPNE3.0.0がリリースされました。
今回のリリースの大きな特徴はなんといってもベースとしてsymfonyを採用したことです。
しかも開発のコミュニティーを見ているとsymfonyの採用バージョンを1.1から1.2へと途中で変えたり、いろいろ試行錯誤があったようです。
最新ソースはこちらのリポジトリか、zipファイルで取得できます。
インストール
それでは作業を進めていきます。
ソースのダウンロードと、展開を行います。
wget http://downloads.sourceforge.net/openpne/OpenPNE-3.0.0.zip unzip OpenPNE-3.0.0.zip
展開されたファイル群の中からNOTICEを見てみると、
This product needs the third-party softwares listed blow to run. - PHP: Hypertext Preprocessor (5.2.x) - symfony (1.2.x)
と、symfony1.2以上、PHP5.2以上が必要だと明記されています。
この環境にはすでにsymfony1.2.2とPHP5.2.6がインストールされていますのでこのまま進めてみます。
DBはMySQLを利用し、
dbname=openpne3, username=openpne3, password=password, host=localhost を用意しておきます。
OpenPNE用taskが追加されており、openpneで始まるtaskが用意されています。
利用可能なタスクは
symfony -T
で確認できます。
DBの設定とデータの初期化を行います。
symfony openpne:install
DBに関する設定をウィザード形式で進めていきます。
Choose DBMS (mysql, pgsql or sqlite)
mysql
Type database username
openpene3
Type database password (optional)
password
Type database hostname
localhost
Type database name
openpne3
Type database socket path (optional)
The DBMS mysql
The Database Username openpne3
The Database Password ******
The Database Hostname localhost
The Database Name openpne3
The Database Socket
Is it OK to start this task? (y/n)
y
#以下処理が流れていきます
設定が無事終わったら、パーミッションの設定を行います。
symfony openpne:permission
これでアクセス可能になります。
って簡単にいかない
順調に行けば上の通りなんですが、今回の環境ではスムーズには行きませんでした。
必要な環境はこちらに書かれています。
XSLがない
[propel-sql] Could not perform XLST transformation. Make sure PHP has been compiled/configured to support XSLT.
PHPのXSLエクステンションが入っていないらしい。
この環境のPHPはソースコンパイルでいれたものなので、ソースからエクステンションのみコンパイルします。
cd ~/php-5.2.6/ext/xsl phpize configure make sudo make install
configure途中で
configure: error: xslt-config not found. Please reinstall the libxslt>= 1.1.0 distribution
なんて出る場合は、libxsltをインストールしてから、再度configureを実行します。
sudo yum install libxslt-devel
生成されたxsl.soを読み込むようにphp.iniを編集します。
sudo vi /etc/php.ini extension=xsl.so
読み込まれたかどうかを確認します。
php -i |grep xsl xsl libxslt Version => 1.1.11 libxslt compiled against libxml Version => 2.6.16 libexslt Version => 1.1.11
これで大丈夫です。
PDOがない
Execution of target "insert-sql" failed for the following reason: /usr/local/lib/php/symfony/plugins/sfPropelPlugin/lib/vendor/propel-generator/build-propel.xml:275:1: [wrapped: could not find driver] [phing] /usr/local/lib/php/symfony/plugins/sfPropelPlugin/lib/vendor/propel-generator/build-propel.xml:275:1: [wrapped: could not find driver] Some problems occurred when executing the task: build-propel.xml:275:1: [wrapped: could not find driver] Read the logs to fix them
なにやら真っ赤です。
could not find driverということなので、DB接続ドライバーがないというエラーです。
symfony1.2が採用しているORMのPropelが1.3になっていて、このライブラリがpdo_mysqlを必要としています。
xslと同じ要領で
cd ~/php-5.2.6/ext/pdo_mysql phpize configure make sudo make install
入ったかどうかを確認します。
php -i |grep pdo pdo_mysql
OKです。
さらにメモリーエラー
Fatal error: Allowed memory size of 33554432 bytes exhausted (tried to allocate 35 bytes) in /usr/local/lib/php/symfony/util/sfToolkit.class.php on line 191
これは素直にメモリの作業領域が足りないので、php.iniのmemory_limitの値を大きくします。
sudo vi /etc/php.ini memory_limit = 64M
容量はメモリの許す範囲で。
番外編
openpneタスクコマンドでインストールしない方法もメモしておきます。
通常のsymfonyアプリケーションの手順になります。
DBの設定のためconfigディレクトリにdatabases.ymlを作成して、設定を書き込みます
vi config/databases.yml all: propel: class: sfPropelDatabase param: classname: PropelPDO dsn: mysql:dbname=openpne3;host=localhost username: openpne3 password: password encoding: utf8 persistent: true pooling: true
それから同じくconfigディレクトリのpropel.iniの一部を修正します。
vi config/propel.ini
propel.database.url = mysql:dbname=openpne3;host=localhost
propel.database.password = password
propel.database.user = openpne3
propel.output.dir = {ProjectRoot}#ここにはプロジェクトのパスを
DBにスキーマーを設定します。(DDL)
symfony propel:insert-sql
初期用のデータをインサートします。(DML)
symfony propel:data-load
これで動くようになりました。
所感
symfonyは採用されているプロジェクトはちらほらあるんですが、公式サイト以外ではなかなかまとまった情報が出てこなくて、ベストプラクティスみたいなものが手探りな感じがあるので、その辺りがあぶり出てくるといいなとsymfonyユーザーとしては期待しています。
少しソースをみたところだと、sfAction→sfOpenPNE*Action→通常のActionというように、間にOpenPNE用拡張クラスを入れていて、通常のActionに手をいれやすく設計されてますね。
もう少し読んでみたいと思います。
最強のUSBメモリ
2009-01-27 01:50 | IT, 写真 | 4 コメント »最近の携帯は外部メモリーにmicroSDを採用していることが多くて、知らずにmicroSDを使っている人は結構多いと思います。
それと同時に、microSDに必ずといっていいほどついてくる、通常サイズのSDカードに変換するアダプター。
これも同じくらいの人が持ってるんじゃないかと思います。
でも、SDカードサイズになったからって、そもそもSDカードリーダーを持っている人がどのくらいいるんでしょうか。
ノートPCならまだ装備している機種もあるかもしれませんが、これはこれで、たぶんSDカードリーダがついてること自体知らない人が多いんじゃないでしょうか。
一方、PCの世界でもっとも普及しているリムーバブルメディアというとUSBメモリーで、こちらはUSBメモリーのことを「USB」って呼んじゃうくらい市民権を得ていて、この携帯の標準外部メディアのmicroSDとPCの標準外部メディアのUSBメモリーが融合したのがこの商品!
これ見つけたときは感動しました。
これはアダプターだけですけど、microSD込でUSBメモリーとして売っているものもあります。
端子を見てみると、USBの構造をうまく利用していて、この上半分の端子の中にmicroSDを挿します。
結構堅いんで、ビビらずにザスッと。黄色い三角の部分がイジェクト用のスライドなので、これが上がばOK。
PCに挿してみるとこんな感じ。突出部分が5mmということです。
受け渡したり持ち歩くには小さすぎて不便だし、なくしたりしそうでリスキーですが、常時挿しっぱの環境では小さくて邪魔にならないし、誤って抜けたりしにくいのでリスクも少なくなります。
現在自宅サーバーでは通常サイズのUSBメモリをバックアップメディアとして使ってるんですが、蹴っ飛ばしてしまいそうで怖いんですよね。
こういう用途には最適な商品です。
KODA STYLE
2009-01-21 01:13 | 写真, 日記 | 2 コメント »去年の夏に注文したカバンが今年届きました。
完全受注生産の手作りということで半年待ちだったわけですが、
ようやく手に取ることができました。
天然素材なので染めの具合も出来上がるまでわからないという、いろいろな楽しみを含んだカバンです。
白いラインがお気に入りで、全体の茶色っぽい色は染料に鉄(Fe)を使っているそうです。
大きさも手ごろで、MacBookもA4の封筒も入るので、仕事用に使っています。
待った甲斐がありました。
商品というより作品といった方がしっくりくる感じがします。
もともと東急ハンズで働いていたという行田(コウダ)さんが、
カバン作り好きが高じて今のスタイルで制作、販売をするようになったそうです。
素材にこだわって、布の輸入から制作まで一人でやっているそうです。
なので、常に在庫切れ。半年待ちなんです。
とても憧れるライフスタイルですね。
はらドーナッツ
2009-01-20 01:02 | おいしい, 写真 | 2 コメント »最近テレビなんかで取り上げらているようで、行列がすごいみたいですね。
土曜日に下北沢のはらドーナッツに行ってみたら、お客さんが2組くらいで普通に買えたので、午前中の下北沢が穴場のようです。
(そもそも午前中の下北沢がガラガラなんですけどね。)
で、食べてみたんですけど、そりゃ並ぶよっていうおいしさでした。
いくつも種類があって、3種類食べてみたところでは、プレーンが一番でした。
小ぶりのドーナツで、外はサクっと、中はモチっとしていて、よくある砂糖まみれのドーナツとは一線を画す自然の甘味です。
1個120円。おすすめです。
お伊勢参り
2009-01-18 23:17 | おいしい, 写真, 日記 | 3 コメント »先週の3連休で伊勢神宮へ行ってきました。
一昨年の出雲に続き、日本神話の地です。
内宮に天照大神、外宮に豊受大神を祀っている神社を主に「神宮」と呼んでいるそうですが、元々は周りに点在する125の神宮を含めての総称だそうです。
新幹線で名古屋、そこから近鉄特急で伊勢市駅へ。
途中の名古屋で熱田神宮に寄ってお昼御飯をたべました。
伊勢市に着いてから、繰り出した夜の街で発見したおしゃれな居酒屋、虎丸。
魚が売りのお店で、お造りの切り方がすごい。肉厚で濃厚な味わい。
翌日、友人の紹介で個人タクシーの世古口さんにお願いして、伊勢めぐりスタート。
まずは夫婦岩。
外宮。男の神様ということで、すべての造りがシンプルで空気もピーンと張り詰めています。
猿田彦神社。天照大神が高天原から降りてくる時に、道案内をしたといわれている神様が祭られています。
内宮の参道への入口。この先に宇治橋が続きます。夏至の日にはこの鳥居のど真ん中を太陽が昇ります。
宇治橋。現在の宇治橋は今年の11月に新しい橋に架け替えられるそうです。
おかげ横丁にある招き猫専門店。店の中には大小・左右さまざまな招き猫たちがいました。
伊勢市河崎で偶然見つけた虎丸はPen (ペン) 2009年 1/15号 に掲載されている三重代表の居酒屋で、美容院で偶然みつけてびっくりしました。本当においしいお店でした。
さすがに長い歴史の中で多くの人が訪れた場所だけあって、時代を超えたいろんな人の思いが醸し出している空気は別格でした。
一度行くとまた行きたいと思ってしまうのもわかります。