日々のできごとと写真

‘エントリー’ カテゴリーのアーカイブ

Recordrリリース!

2008-11-21 23:37 | IT, エントリー | コメントをする »

先日開発合宿に参加させていただいた、HeartRailsさんから新サービス「Recordr」がリリースされました。
おめでとうございます!!

Recordr

ブラウザーで録画/録音、そのまま配信できる動画ストリーミングサービスです。

言葉で説明するより、実際に触ってみていただくのが一番いいと思うので、
こちらからトライしてみましょう→録画/録音する

※録音するにはPCにマイク、録画にはカメラ(Webカメラ)が必要です。

利用方法を考えてみた

オークションでの利用

recordrの特徴で、任意のURLに対して動画をコメントとしてつけることができるので、
出品した商品に対して、もっと詳しい情報を!とか、それって本物なんですか?
とかリクエストあった時に素早く対応できます。
↑はチケットです。

Q&Aサイトでの利用

例えばQ&A recorded by sekine

Q&Aサイトで、言葉では伝わりにくいことってありますよね。
「この腕時計のこの部分が硬くて取れないんですけど・・・」(実話)とか
動画も合わせて説明できれば早期解決です。

他にも、小さな会社がPRに利用したり(顔が見えて声が聞こえると信頼感がでます)、
被災した場合に無事な姿を見せたり(災害掲示板)、いろんな使い方ができると思います。

今まで運用まで関わるサービスにしか携わったことがなかったので、
サービスに対して完全に客観的になれず、苦労していますが
今回は本当にちょっとだけお手伝いさせていただいただけなので
愛着と客観性が両方持てて、とても新鮮です。

Recordrをよろしくお願いします。

GREEとpaperboy&co

2008-11-20 01:35 | エントリー | 3 コメント »

上場です。

身近な会社の上場話に、すごいなぁーと感心しました。
個人的にはアンチ上場派ですが、この景気逆噴射の中、上場までこぎつけるのは
相当大変だったことを想像すると、祝福せずにはいられません。

2社とも若い社長、しかも同世代ですから、いろんな意味で刺激を受けるニュースです。
上場後どういう道を歩んでいくのか分かりませんが、
創業者利益で潤ったところで、何か新しいことにチャレンジしてもらいたいです。

なゼアンチなのか

上場したところで、1年後には株価が半分、出来高はぼちぼち、
内部統制や上場維持にかかるコストで利益は薄まり、
本当にやりたいことはコンプライアンスに引っかかり、
内部調整でローンチが遅れ、もたもたしているうちに
かつての自分たちのようなアーリーステージのベンチャーに
先をこされる。
役員が株主のことを考えている間に、
「昔の方がよかった」と言い残し、社員がまた一人去っていく。
しばらくするとサービスが維持できなくなり、
急募をかけるが、求人コストがはね上がるばかりで、
本当にいい人材は入ってこない。
サービスの維持をするため、パートナー会社に協力を求め
なんとか立て直すものの、保守コストが圧迫し、
契約を解除した後に残ったものは、担当者以外にはわからないスパゲッティコード。

まあ、書き始めたら止まらないんですが、
そもそもネットサービスを生業にしている会社と上場というフレームワークが
全くもってマッチしないんですよね。

産業障壁が低くて、サービスが当たらなかったら沢山のお金を利用して、
倍々でリターンが返ってくるような投資対象にもならない世界です。
(それを信じてやるのが投資ですが)

業種や相手が誰なのか、もっと言うと、どこからお金が入るのか、
どのくらい長続きするのか、がはっきりしていないということですね。

ネット広告もゼロ成長に突入しそうですから、
BtoBで確実にニーズを取りにいくか、BtoCならモバイルプラットフォームで課金、
そういうモデルに2極化して行きそうです。

developers drive

2008-11-11 02:15 | エントリー, 日記 | 1 コメント »

先週末はある会社さんの開発合宿に同行させてもらって、開発三昧をしていました。
まさに合宿ってノリで、懐かしさと新鮮さを感じました。

元々は8月にブログでその企画を知り、参加したい!とメールを送ったのが始まりです。

今の自分はどこら辺を走っているんだろうか。
周りの人はどのくらいの速度で走っているんだろうか。
その人たちと同じ速度で走りながら会話をすることができるんだろうか。

それを確認したいというのが、個人として参加させてもらった理由です。

まあ結構な人見知りなので、とてもとても心配だったわけですが、
親切にしていただいて、きっと沢山気を使わせてしまったんだろうなぁと
思うくらいでした。

ネットのこと、起業のこと、考え方など、走っている会社の生の声を
聞かせていただいて、とても刺激的な週末になりました。
本当にありがとうございました&お世話になりました。

開発もちょっと特殊で、PHP in RoRとでもいいましょうか、
いろいろうねうねしながらも最終的には帳尻をあわせる
爽快な、まさにドライブって感じでした。

最近はframeworkに楽をさせてもらってるので久々に素なPHPを書いたり、
初めてまともにPDOをいじったり、Debian系にとまどったりして、
技術的にも大変勉強になりました。

たったの2日間がこうも勉強になるものなら、
今後も武者修行の旅にでてみようかと思った次第です。

今回携わらせていただいたサービスが世に出た暁には、
ちゃんと紹介させていただきたいと思います。

ケータイアクセス解析を導入しました

2008-08-27 01:45 | IT, エントリー | 4 コメント »

このブログを含めドメイン配下のページには全てGoogle Analyticsを仕込んでいて、トラッフィックなどをチェックしているんですが、どうもApacheの生ログと数が合わないような気がしていました。目で見てわかるくらい。

携帯電話からのアクセスが急増

よくよく調べてみると、8月に入ってから急にケータイからのアクセスが増えました。

All 100%
DoCoMo 16.9%
KDDI 19.2%
SoftBank 1.1%
Other 62.8%

全アクセスの4割弱がケータイ!!7月は14.4%だったので、22.8ポイントアップです。
しかもau(KDDI)に至っては7月に比べて約8倍の伸びで、そのほとんどが http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/ezGoogleMain.php経由で、auのGoogle検索がダントツの流入数でした。

アクセスログから簡単にデータを抽出するのにはこちらが便利です。

携帯アクセス解析「うごくひと」

ケータイユーザーが夏休みに入って、あまりに暇すぎて検索するのか、Googleに効率よくインデックスされるようになったのか、わからない・・・。そこでアクセス解析を入れてみました。

まだ数字が取れていないのでコメントできないんですが、SimpleAPIなかのひとでおなじみのユーザーローカルさん提供のソフトです。データが取れてきたらまとめてみようと思います。

Google Analyticsってケータイで使えないの?

そのままでは使えませんが、手を加えることで使うことが利用できます。
仕事で利用したいのでアクセス解析サービスのロゴが出ちゃうのはちょっと・・・とか、PCでも利用しているので同じ画面で解析結果を見られた方がいい、などのニーズには向いているかもしれません。

ここのブログで詳しく載ってましたので、ご覧下さい。

ブラウザーが実行するJavaScriptをサーバー側で実行させる(ちょっと語弊がありますが)ので、サーバーサイドのアプリケーションが必要ですが、言語は問いませんし、サクッと利用するには良いと思います。
ただ、あんまりアクセスが多いサイトだとGoogleに嫌われたり、サーバーの処理が追いつかなくなったりするかもしれませんので、あくまで実験としてご利用ください。

mixi OpenIDをWordPressで利用する方法

2008-08-22 01:45 | IT, エントリー | 23 コメント »

たまにはエンジニアっぽいことを書いてみます。
MTには既に専用のプラグインが出ているようですが、今のところWPは見当たりません。
早々に出てくるような気がしますが、既存のものを利用して作ってみましょう。

WP-OpenIDのインストール

用意するプラグインはWP-OpenID(現在の最新版は2.2.2)

  1. wget http://downloads.wordpress.org/plugin/openid.2.2.2.zip
  2. wp-content/pluginsに unzip openid.2.2.2.zip しますと openidというディレクトリで解凍されます。
  3. プラグインの管理ツールで「WP-OpenID 」がリストに上がってきたら有効にします。
  4. 設定に「WP-OpenID」が追加されるので、開きます。
  5. 今回はコメント欄にOpenID機能が欲しいので「Comment Form」にチェックを入れて、更新ボタンを押します。
    (curlが入ってなかったりしたら入れてください。PECLで入れるのが楽です。)

基本的に以上で、コメント欄にOpenIDのフォームが現れます。
現れなかった場合は、readmeの通り、

<p><input type="text" name="openid_url" id="openid_url" />
	<label for="openid_url"><small>OpenID URL</small></label></p>

を comments.phpに差し込みましょう。

あとはOpenIDの欄に「https://mixi.jp/」と入れてコメントをします。

httpsが通らない

何度やっても認証エラーになる場合は、apacheのerror_logをチェック。

CURL error (60): SSL certificate problem, verify that the CA cert is OK.
Details:nerror:14090086:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE:
certificate verify failed, referer: http://ms76.jp/

なんてエラーが出ていた場合はcurlが証明書を確認できないでいるので、教えてあげる必要があります。
これについては詳しく書かれていたblogがあるので、そちらをご覧下さい。

さあどうでしょう。成功すれば

Successfully fetched 'https://mixi.jp/': GET response code 200

となります。

カスタマイズ

<input type=”text” name=”openid_url” value=”https://mixi.jp/” /> はあまりもアレなんで、
<input type=”hidden” name=”openid_url” value=”https://mixi.jp/” />には変えましょう。

もちろん、mixi OpenIDの醍醐味である「マイミクだけ許可」のマイミクシィ認証なんかの簡単にできます。
URLを https://id.mixi.jp/{ユーザー ID}/friends にするだけ、ですね。

挙動面のカスタマイズをしたい場合は、素直にwp-comments-post.phpに手を入れます。

例えば、$_POST[‘”url”]や$_POST[“comment_author_openid”]の内容をチェックして、本当にmixiからの認証かどうか、ユーザーは誰なのか、などを確認したりすることが可能です。