吹きガラスでグラス(大)を作った
2008-12-15 23:08 | 写真, 日記
浜田山にあるブルー・グラス・アーツさんの吹きガラス体験でグラスを作ってきました。
こんな道具を使います。
色ガラスの粒を並べて、模様をデザインします。
この炉にドロドロなガラスが入っています。
ガラスを巻き付けた管を冷やします。
十分空気を入れたら、真っ赤に燃えたガラスに用意した色ガラスの粒を巻き付けていきます。
管を底に付け替えて、口を作ります。
温度を徐々に下げないと割れてしまうので、専用の保存庫で12時間かけて常温に冷ましていきます。
・・・いろいろありますが、すっとばして完成!
このグラスで初めてやることと言えば
やっぱこれでしょ!美味い!
番外編。うさぎの「まめ」。
こう見えても人間だと50歳のおじさんだそうです。
エサをあげたら懐かれた。
2 Responses to “吹きガラスでグラス(大)を作った”
By まっちゃ on 2008-12-16- 10:52
きゃーーーーーー!
うさかわいいぃw
エサあげただけで懐くとは‥
懐っこい子なんですね~。
うちの子は、エサあげたぐらいじゃ懐きません。
By sekine on 2008-12-18- 22:30
飼い主に赤ちゃんが生まれて、長らく檻で暮らしているから、人恋しいみたいよ。
うさぎって普通にあるけないんだね!
いちいちぴょんぴょん飛ぶのが面白い。