ポーニョポーニョポニョ魚の子
2008-07-28 01:15 | 日記, 映画
吉祥寺の映画館へ「崖の上のポニョ」を観に行ってきました。
前に吉祥寺の本屋で、ポニョの主題歌が流れてて、しかも女の子だけが歌うデモバージョンが延々。
これがまたヘタなんですよ。でも耳から離れない。
そのノリで観にいったんですけど、賛否両論あるのは確かに、その通りな映画でした。
前半でエッセンス的な伏線が見え隠れするんですが、いっさい触れない。
出しっ放し。
「まあ、それは置いといて」って感じで、ポニョと宗介(男の子)の話に
一気にフォーカスしていってわかりやすく終わる感じ。
ストーリーを子供にわかりやすくするために簡単にしがものの、要素を詰め込みすぎて紹介しきれず、消化不良。
そういう印象でした。
一方、迫りくる波のうねりとか食べ物のシーン、海の生物の動きなんかはさすがに宮崎アニメ。
劇中で登場したラーメンがおいしそうだったので、今日の夕飯はハムを乗せたラーメンでした。
3 Responses to “ポーニョポーニョポニョ魚の子”
By まっちゃん on 2008-07-28- 12:06
こないだBSでジブリの風景っていうのを見たのですが
そこのロケ地にものっそ、お出かけしたくなりました。
最近は、大人向けのものばかり作ってきたから子供に向けたものを作りたい
と言って作った作品とのことらしいですねぇ。
そんでもって、番組を見た結果
ポニョは思ったより面白そうだと思いましたが
昨日、クライマックスだけ姪にネタバレされて知っている為
見に行く気がだんだんなくなってきました。
ふふふ。。。
最近、ラーメン食べてない!!!!
ラーメン食べたいデス☆
By Ki-BOLAN on 2008-07-31- 02:06
ポーニョポーニョポニョ♪
って、あの曲確かに耳にこびりつきますネ。
俺も思わず口ずさんでますよ、吉川晃司風に(笑)
By sekine on 2008-08-08- 00:39
火曜日にNHKで特集組まれてたの観ました?
ポニョが完成するまで300日密着ドキュメンタリー。
あれが全部手書きだと思うと、気が遠くなる。
監督のバックボーンとか製作過程とか観ると、見方がかわるかも。それが大人の見方なのかも。