なんだかモヤモヤする話
2008-05-27 00:27 | エントリー
自分が悪いんだけども、一人で抱えるには気持ちが悪いので書いてしまおう。
三井住友銀行のネットバンキングサービスの1機能で、入金があると事前に登録されているメールアドレス宛てにメールを送ってくれるサービスがあります。
銀行に行かなくても、いつ、だれが、いくら振り込んだかがどこにいてもわかる、素晴らしいサービスです。
僕はこのサービスの受信メールアドレスを3つ登録していました。
一つ目は、10年以上使っているプロバイダーのアドレス。
二つ目は、ケータイのアドレス。
そして三つ目、前の会社のアドレス。
そうです。
全く気がつかないまま、ここ3カ月くらいの、銀行口座に入金される金額が前の会社にダダ漏れだったのです。
退職者のメールアドレスは半年間は引き継ぎ担当者にforwardされるルールになっているので、きっと届いていたんだろうなぁ。
しかもメインバンク。
別に悪いことしてないし、自分が忘れていたのが悪いのだけれど、気持ち悪さだけは拭えない。
本当に身の回りに情報が多すぎて、コントロールすることが難しくなってきています。
ネット上のサービスを受けるのに、今自分がいくつのIDとパスワードを登録しているか覚えていますか?
一回整理をしないと飽和しそうです。
2 Responses to “なんだかモヤモヤする話”
By まっちゃん on 2008-05-27- 14:20
もやっとボール投げたいですねぇ。。。
私も、既にIDとPW覚えてないのたくさんありそうデス
前の会社のアドレスの時は気をつけてましたけど
自分のやつってあんまりかもしれないです
今度、整理しよーかなってかんじですね。
By sekine on 2008-05-29- 00:08
最近ケータイへのスパムが酷くて(1日80通くらい)、
アドレスを変えようかと思ったんだけど、
今のアドレスで登録しているサービスが把握できないので、
辞めました。
安全で便利なサービスないものかな。